福岡事業所内定者懇親会を開催しました
イベント情報

こんにちは!テクバン株式会社 東海支社の採用担当、根本です。
2025年6月30日(月)、福岡事業所にて内定者懇親会を開催しました!
今回は、内定者8名の方にご参加いただきました(内定ご承諾前の方も含まれます)。
記念すべき第一回目の内定者懇親会!皆さん、対面でお会いするのは今回が初めてです。
私自身も、これまで静岡県からオンラインで内定者の皆さんと交流してきました。
こうして直接お会いしてお話しできたことを、本当に嬉しく思っています!
当日のプログラム
・自己紹介
・グループディスカッション
・社員との懇談(業務・職場環境に関する質疑応答)
・福岡事業所の見学
懇親会の様子
■自己紹介
懇親会の最初は、簡単な自己紹介タイム。
名前・学校名・趣味を一人ひとり発表していただきました。
なんとその中には、同じ高校出身で、実はお友達だった内定者同士も!
高校時代を経て、再び同じ業界を目指して出会えるなんて、素敵ですね。
他にも、
- ジム通いで体を鍛えている方
- ゲームが大好きな方
- 同じキャラクターを“推している”方 など
趣味や好きなものの共通点もたくさん見つかり、自然と打ち解けた雰囲気になりました。
■グループディスカッション
グループディスカッションは、「実際の仕事をイメージしてもらう」ことを目的に、採用担当を「お客様」に見立てたゲーム形式で行いました。
お題は、在庫ロスと人手不足に悩んでいる「とんかつ屋の根本さん」。
この課題に対して、チームごとに話し合いながら解決策を考えていきます。

参加者のみなさんからは、こんな質問が出てきました:
- 注文はどのように取っていますか?手書き?それともデジタル?
- 在庫管理はどのようにされていますか?
- 正社員とアルバイトは、どれくらいの人数でお店を回していますか?
これは、IT業界でいう「要件定義」という工程にあたります。
お客様の悩みや状況をしっかりヒアリングし、課題の本質を理解したうえで、どんな解決策が必要かを一緒に考えていく業務です。
今回はあくまで簡易的なディスカッションではありましたが、
「プログラミングを学ぶ」だけでなく、ITに詳しくないお客様とどうコミュニケーションを取るかという点も、少し体感していただけたのではないでしょうか。

■社員との懇親会
ディスカッションの後は、たこ焼き&お菓子を囲んでの座談会🍡
東海支社の支社長や、福岡事業所の社員も参加し、和やかな雰囲気の中で会話が弾みました!

皆さんからの質問としては…
- テクバンを選んだ決め手は?
- 実際にどんな業務をしているの?
- 残業って多い?飲み会の雰囲気は?
- お酒が飲めないが平気?
などなど、直接的な業務だけではなく
社員同士の交流などもご質問いただけたかと思います。
「社員の雰囲気が自分に合うと感じた」
「いろんな業務にチャレンジできる点に惹かれた」
など、嬉しい声もたくさんいただきました!
自分が働く会社、共に働く仲間を知る時間は、とても大切な一歩です。
今回の懇親会を通じて、少しでも皆さんの将来像が明確になっていたら嬉しいです!
■次回の懇親会
第2回の内定者懇親会では、内定者同士の仲を深められるような企画を準備中です!
「同期とのつながり」や「社会人になる前の不安の解消」につながるよう、採用担当一同、企画を考えていきます。
【余談】今回の福岡
今回の懇親会で、私は人生初の福岡県に上陸しました!
福岡事業所の社員のおすすめで、博多駅の
「博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)」を見に行ってきました。
これは、博多三大祭りのひとつで、地元の方にとっては夏の風物詩なのだそう。
神事ということで、もっと厳かな雰囲気を想像していたのですが…
実際に見てみると、人形の華やかさと、10数メートルにもおよぶ博多祇園山笠の迫力に圧倒されました!
博多の文化や歴史に少し触れることもできて、とても楽しい時間でした。
地域ごとの魅力を知れるのも、各地に拠点がある会社ならではですね!

イベントのご案内
現在、毎週金曜日にオンラインで会社説明会を開催しています!
「まずは話を聞いてみたい」「どんな雰囲気の会社か知りたい」という方も、ぜひお気軽にご参加ください。
また、2027年卒業予定の学生の皆さま向けに、オープンカンパニーの参加者も募集中です!
業界研究や企業理解を深めるきっかけとして、ぜひご活用ください。
■福岡事業所 オンライン会社説明会
■福岡事業所 オープンカンパニー
皆様のご参加をおまちしております!
- 内定者
- 福岡オフィス